2011 ASSA ナショナル in セントルイス
2011年 04月 27日
昨年(アリゾナツーソン)に続き、仕事があったので少し皆さんより遅れて出発・
到着のスケジュールで今年はアメリカシカゴ経由でセントルイスへ行って来ました。
行きは一人で緊張しながらも気楽にに出発!!時間通り無事到着!!一安心・・・・。
昨年の二の前はご免です。(笑)
N様、空港までのお迎え&ホテル手配や豪華な食事、レンタカー、時間調整など
沢山のコーディネートありがとうございました!!
会場入り後、日本からの皆さんと合流、アバのパレイ犬舎・アーサーのハンドラー
タミー・ドロシーのシャラマースージー・今回アーサーとの交配をしてくれた
シーヘブン、昨年夫婦で憧れたブライアンのオーナー、バーレーンのキャシーに
ご挨拶してからショー観戦に移りました。
シェルティだけで800頭を超えるエントリー、ドックショー用のイベントホールには
ハンドラー用の更衣室、犬用のシャワールームなど広くて素晴らしい会場でした。
ショーは素晴らしい犬達に釘付けになり、日本から参戦の犬達も元気いっぱい!!
素晴らしいショーマンシップを拝見する事ができました。
今回一緒に行動した
Eさんの遥真君の有志を見てみたい方はこちら
http://mahiro-family.clean.to/
Nさんの楓(かえで)ちゃん、アスペン君の有志を見てみたい方はこちら
http://holisticmaple.com/
お世話になった方々に感謝申し上げます。

会場ピュリナファームの正面入口
広い駐車場、芝の綺麗な雰囲気の会場です。

2011年、今年のナショナルのイメージデザイン
毎年変わります。

昨年も広いリンク・スタンド・ショー会場

日本では見た事の無い、大きなキャンピングカーでの参戦

パドックスペース、写真はジェイドミスト犬舎の装飾
ジェイドミストビヨンドトラディッションROMが有名、
アーサーにも血液入っています。

同じく、ゼスタ犬舎の装飾

シャラマーパドックにはパピーオスクラスすべて入賞のリボン!!
綺麗な顔のパピー達は惚れ惚れ。。。
是非、日本へとお強請りして来ました。

おっと~!!お化粧前の
クィーンの父、アメリカチャンピオンのケンブリッジ
実物初めて見ました。
写真より可愛く、性格良さそう!ボリュームたっぷり!!
この子もBOB有力候補かと・・・

真ん中、シャラマーのスージービーチャム
犬、シャラマーの現在の看板犬の1頭、ダンディー・フロム・ザ・ハート
今回、チャンピオンクラスでアワードオブメリット獲得!
左、バーレーンのキャシー

昨年、私達夫婦の目を釘付けにした、キャシーと
BISS CH ブライアン!

ブラインと右側はすでにアメリカチャンピオンの息子

これぞ、セントルイスの象徴アーチ
今回は国際免許を取得、ショー終了後に車を運転しミシシッピー川を越えて
アーチ見物、街中ドライブ、夕食会場へ勇気の運転、色々教えて頂きながら
何とか頑張りました~
しかし、私達は無事でしたが、この後空模様が一変、北と南でピンク色の雷、
雷雨、氷が降り、その時なんとストーム(竜巻)が起こり、翌日まで
空港閉鎖、空港や民家に物すごい被害、まるで津波の後を見ている光景でした。
翌日も大きな被害にあった空港も閉鎖で、明日帰国できるか大変心配しました。
しかし、大規模な復旧作業により無事、飛んでくれてほっとしました。

Nさん、Eさんと3人で夕食!
初日はおいしいウエルカム中華、2日目はアメリカンスタイルレストラン、
写真のビーフスペアリブは絶品!!言葉少なく、しゃぶりついていました。

次は、今アメリカでは増えているモンゴリアンベーベキュー!
初めて体験のでしたが、ビールも進んで満足!

最後はASSA主催の晩餐会へ何と出席、ジャッジや今回BOB獲得の
シーヘブンや多くのブリダー達との交流会となりました。

晩餐会はビュッフェスタイル、特にローストビーフがおいしかった~
震災の中、良く参加してくれたとご紹介にも預かり、光栄でした。
「また、行きたい」と感じさせてくれたナショナルでした。
到着のスケジュールで今年はアメリカシカゴ経由でセントルイスへ行って来ました。
行きは一人で緊張しながらも気楽にに出発!!時間通り無事到着!!一安心・・・・。
昨年の二の前はご免です。(笑)
N様、空港までのお迎え&ホテル手配や豪華な食事、レンタカー、時間調整など
沢山のコーディネートありがとうございました!!
会場入り後、日本からの皆さんと合流、アバのパレイ犬舎・アーサーのハンドラー
タミー・ドロシーのシャラマースージー・今回アーサーとの交配をしてくれた
シーヘブン、昨年夫婦で憧れたブライアンのオーナー、バーレーンのキャシーに
ご挨拶してからショー観戦に移りました。
シェルティだけで800頭を超えるエントリー、ドックショー用のイベントホールには
ハンドラー用の更衣室、犬用のシャワールームなど広くて素晴らしい会場でした。
ショーは素晴らしい犬達に釘付けになり、日本から参戦の犬達も元気いっぱい!!
素晴らしいショーマンシップを拝見する事ができました。
今回一緒に行動した
Eさんの遥真君の有志を見てみたい方はこちら
http://mahiro-family.clean.to/
Nさんの楓(かえで)ちゃん、アスペン君の有志を見てみたい方はこちら
http://holisticmaple.com/
お世話になった方々に感謝申し上げます。

会場ピュリナファームの正面入口
広い駐車場、芝の綺麗な雰囲気の会場です。

2011年、今年のナショナルのイメージデザイン
毎年変わります。

昨年も広いリンク・スタンド・ショー会場

日本では見た事の無い、大きなキャンピングカーでの参戦

パドックスペース、写真はジェイドミスト犬舎の装飾
ジェイドミストビヨンドトラディッションROMが有名、
アーサーにも血液入っています。

同じく、ゼスタ犬舎の装飾

シャラマーパドックにはパピーオスクラスすべて入賞のリボン!!
綺麗な顔のパピー達は惚れ惚れ。。。
是非、日本へとお強請りして来ました。

おっと~!!お化粧前の
クィーンの父、アメリカチャンピオンのケンブリッジ
実物初めて見ました。
写真より可愛く、性格良さそう!ボリュームたっぷり!!
この子もBOB有力候補かと・・・

真ん中、シャラマーのスージービーチャム
犬、シャラマーの現在の看板犬の1頭、ダンディー・フロム・ザ・ハート
今回、チャンピオンクラスでアワードオブメリット獲得!
左、バーレーンのキャシー

昨年、私達夫婦の目を釘付けにした、キャシーと
BISS CH ブライアン!

ブラインと右側はすでにアメリカチャンピオンの息子

これぞ、セントルイスの象徴アーチ
今回は国際免許を取得、ショー終了後に車を運転しミシシッピー川を越えて
アーチ見物、街中ドライブ、夕食会場へ勇気の運転、色々教えて頂きながら
何とか頑張りました~
しかし、私達は無事でしたが、この後空模様が一変、北と南でピンク色の雷、
雷雨、氷が降り、その時なんとストーム(竜巻)が起こり、翌日まで
空港閉鎖、空港や民家に物すごい被害、まるで津波の後を見ている光景でした。
翌日も大きな被害にあった空港も閉鎖で、明日帰国できるか大変心配しました。
しかし、大規模な復旧作業により無事、飛んでくれてほっとしました。

Nさん、Eさんと3人で夕食!
初日はおいしいウエルカム中華、2日目はアメリカンスタイルレストラン、
写真のビーフスペアリブは絶品!!言葉少なく、しゃぶりついていました。

次は、今アメリカでは増えているモンゴリアンベーベキュー!
初めて体験のでしたが、ビールも進んで満足!

最後はASSA主催の晩餐会へ何と出席、ジャッジや今回BOB獲得の
シーヘブンや多くのブリダー達との交流会となりました。

晩餐会はビュッフェスタイル、特にローストビーフがおいしかった~
震災の中、良く参加してくれたとご紹介にも預かり、光栄でした。
「また、行きたい」と感じさせてくれたナショナルでした。
by twinklefarm | 2011-04-27 21:29